・705 Scale
新たなシグネチャーモデル『時雨』は7弦、24Fという仕様で誕生しました。
通常の24Fではなく22F+2Fになっており、低域に2F追加された事により最低音がLow Aにまで広がりました。
今までの839スケール(24F+5F)では1音下げのポジションで使用する事が多く、また楽曲によってはLow Aが必要になる場面も増えてきました。
839スケールのままDチューナーを使用せずにLow Aをカバーするには(24F+7F)という仕様になり、既存の弦は使用出来ず、演奏にも支障が出るスケールになってしまいます。
そこで7弦をベースに、Low Aをカバーする為に低域側に2F足した705スケール(22F+2F)が生まれました。
現在の多様な音楽シーンに対応可能な音域を持ち、スムーズなコードの流れボイシングが可能になり、カポの移動も最小限に抑えられた最善の答えとして導き出されたのがこの『時雨』です。
・PICKUPS
時雨の為に特別に準備されたピックアップはボビンなどの部材から製作した特別なモデルです。
フロントにP-90タイプ、センターにはJMタイプ、そしてリアにはハムバッカーが搭載されています。
ギターの特性に合わせ、出力は抑え目に調整されています。
センターのJMタイプはネック寄りに配置され、使いやすい音色を得ています。
・HOLLOW
ギリギリまでくり抜かれたホローボディにSマーク(サウンドホール)が施されています。
ホロー構造でありながら音の立ち上がりが早く音が『溜まる』感覚が無く、スパっと抜けの良いキレのあるサウンドが特徴です。
ハウリングにも強い仕上がりとなりました。