Sago 15周年ライブレポート 鶴〜アンコール編

最終更新日:  公開日:



 

 

こんにちは。

Sago 15th LIVE 〜Beyond the Border〜、ラストは鶴のライブ、アンコールの様子をお届けします。

そして特別にベーシストの神田さん、今回のライブでSagoのギターをお使い頂いた秋野さんにもインタビューにお応え頂きましたので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

1.鶴ライブ

Sagoではすっかりお馴染みの。しかし今回は少し違い、ステージ上はALL Sagoです。

ステージに並んだSagoの楽器たち、この瞬間で既に涙ぐんでいます 笑

 

Kanderbirdは絶好調。Sagoスタッフとしては慣れ親しんだ神田さんのグルーヴでこの日も会場を沸かせていきます。

和音でも全く濁りのないクリアなハムサウンドが目の前で体感できました。

 

 

Seed Kanderbirdも引き続き、よろしくお願いします。

※タップすると販売ページへ。

 

2.神田さんインタビュー、にてKanderbirdについて、改めてコメント頂いておりますので、宜しければご覧ください!

 

オープニングナンバーは「低気圧ボーイ」

 

秋野さんがまずかき鳴らしたのはブラックのCharm。ストレートなハムサウンドがズバッとハートに響きます。

 

神田さんが作詞作曲、リードボーカルを担当する「Funky Father」

 

15周年企画のTrajectory of Sagoより復刻したJ’s Customはものすごい存在感です。

カッティングでのキレ味とハッキリと分かる1弦ごとの鳴り。そして途中のクロマチックなフレーズでの活気あるサウンドには驚きました。

 

 

そしてSagoとしてはメモリアルな「桜」

当時アフロヘアーだった3人が番組の企画で、初めてSagoファクトリーへお越しになった時に、ファクトリー内ミニライブを行なって頂きました。

その映像がこちら↓

 

この時使って頂いた初期シェイプのSoniaが記念すべき日にステージへ登場します。

ボディ、ネック全てに浅田桜を使用したまさにこの瞬間に相応しい1本。立ち上がりの速いソリッドなサウンドが当時のSagoを呼び起こし、非常に感動しました!!

 

 

Sagoのギター、ベースと共にステージを広く動き回るおふたり。その動きを読むかのような笠井さんの絶妙なドラム。

 

共に15周年を迎えた鶴の連携プレーは観ていて凄く楽しいです。

 

「ソウルメイトSago」と呼び、会場を”One Team” へと包み込む鶴のライブ。

まさにトリにふさわしいアーティスト、15周年ライブを盛り上げて頂き、ありがとうございました。

 

なおは来年新しいアルバムをリリースの上、「普通のアルバムツアー2020(仮)」を予定されております。

次なるの鳴らす音楽をSagoスタッフ一同楽しみにしております。

 

<鶴 ホームページ>

 

2.神田さんインタビュー

Q. Sagoで楽器作りをしていて、一番の思い出は?

神田さん

 

『やっぱりカンダーバードを作った時ですね。THE YELLOW MONKEYのHEESEYさんの使うサンダーバードにずっと憧れていて、ある日サンダーバードとフェンダースタイルのベースを上手く融合できないかな?とひらめいて、すぐデザインを始めました。ラフ画を送ったら、Sagoさんもノリノリで作ろうということになったんです。

 

サウンドはギブソン的なミドルのキャラクターに足りない低音感、高音のキレを加えるようなイメージで。

ピックガードをサンバーバード風に大きくとるため、ボディ表面にはあえてコンターをつけなかったり。でもウエストコンターは付けてベースの構えた時にしっかりフィット。

あとSagoのベースって21フレットのものが多いんですが、オープンな鳴りを重視してあえて20フレットにしたり。

指板のRもSagoのレギュラーモデルより少し丸みを持たせて。

細かいところを試行錯誤し、いざ完成してみるとサウンドもルックスもイメージ通りに。

 

大阪のライブ当日に会場まで届けてくれたので、早速リハで試してみたんですよ。そしたら自分がしっくりきてるだけじゃなくて、メンバーや鶴のスタッフも「いいんじゃない?かなりいいよ。」ってことでそのまま本番いっちゃいましたね。

 

あとボディとネックの一体感をさらに高めるために、ネックを作り直してもらったんです。その時、ネックの鳴りを少し低音寄りに変えたいって相談すると、社長が「いいのあるよ。」って言って出してきてくれたんですよ。このマッカッサーエボニーは高音のアタック感がローズウッドとエボニーの中間ぐらいの感じで、ルックスも高級家具みたいでいいですよね。

サウンドの見直したい時にマテリアルから提案してもらえるのは、オーダーメイドを得意とするSagoさんならでは。

今やあだ名がカンダーバードになっちゃいましたが、、笑 』

 

 

ボディについたキズの数々、ライブやレコーディングでたくさん弾いて頂きありがとうございます。

 

 

3.秋野さんインタビュー

Q.Sagoのギターをライブで使ってみていかがでしたか?

秋野さん

 

『初めて自分のセットで鳴らしてみて、反応が速くて、現代的なギターだなぁって思いました。音の立ち上がりが速くて、いつもよりタメ気味に弾こうと注意するぐらい。

コードを鳴らした時に上から下までしっかり鳴るのは、ギターボーカルとしていいポイントです。印象的だったのがセンターポジションでのサウンド。クリーンもクランチも気持ちいいですね。

“Funky Father” はSagoのギターの方がマッチしてたんじゃないかと。

あと自宅でちょうどデモを作ってた頃にSagoのギターがやってきたので、試しにそれで録ってみたんですよ。PCのアンプシミュレーターとも相性がよく、音楽制作の現場にも使えるので、そう言った意味でも現代的に感じました。』

 

秋野さんにSagoのギターをステージでかっこよく鳴らして頂き、Sagoのサウンドを客観的に聴くことができました。

ありがとうございます。

 

 

4.アンコール

アンコールは出演アーティスト全員、Sago高山もステージへ。

鶴の「乾杯」に合わせて、みなさんと一緒に15周年をカンパイさせて頂きました。

 

どんちゃん騒ぎのステージ、もう最高でした!!

 

 

5.まとめ

以上となりますがいかがでしょうか?

かつてはSago高山もプロのミュージシャンを夢見て奮闘していた時期がありました。少し違う形にはなりましたが、こうしてアーティストの皆様とステージに上がり、手を繋いで、このような光景を見ることが出来たのは、これまでSagoと関わってくださったすべての皆様のおかげです。

ありがとうございます。

 

 

そして、いつもSagoを使っていただいておりますアーティスト様。

ほんとうにありがとうございます。

ジャンルは違えど、Sagoという共通点でこのように一緒にLIVEができたこと、心より嬉しく思っております。

また、16年目も、その先も“New material & New idea”で、楽器を作り続けてまいります。

今後とも何卒よろしくお願い致します!

 

http://sago-nmg.com/artists/神田雄一朗/

http://sago-nmg.com/seed/kanderbird/

鶴フェス イベントレポート

Seed Kanderbirdのレビュー

Sago 15周年ライブレポート 会場紹介〜シギ編

Sago 15周年ライブレポート 桜村 眞編

Sago 15周年ライブレポート GIRLFRIEND編