Aged Finish
エイジド加工

エイジド加工(レリック/ビンテージ加工)とは楽器に経年変化による塗装の傷や剥がれ、金属パーツのくすみなどのビンテージ風の風合いを再現する加工です。
単色はもちろんマルチレイヤーも可能です。
さらにラップカラーやインクアートなど特殊塗装を使用した、Sagoならではのマルチレイヤーにも挑戦しています。
エイジド加工のレベル
3段階の加工レベルからお選びいただけます。
- ライトエイジド
- エイジド
- ヘビーエイジド
上から下にかけてハードな加工になっていきます。
ライトエイジド


エイジド


ヘビーエイジド


パーツの加工
ハードウェアパーツすべてに、サビ・くすみ加工を施します。
パーツによってサビやくすみの出やすさが変わるため、加工レベルの細かな指定はできません。
※特殊なメッキは加工ができない場合があります。


製作パターン
エイジド加工は以下の条件で利用可能です。
Sagoのオーダーメイド
通常のSagoのオーダーギター・ベースの塗装としてお選びいただけます。
スペックシートへご記入いただくか、打ち合わせの際ご相談ください。
リフィニッシュ
リフィニッシュの場合、元のカラーを剥がす → ご希望のカラーで塗り直し → エイジド加工の手順となります。
※元の塗装のエイジド加工は対応していません。
大きな打痕や傷のある場合、または木目の見えないソリッドカラーの場合は、剥がしてからのでないと木材の状態が分からないため、希望通りのカラーや塗装方法に仕上げることが難しい場合があります。
作業前に打ち合わせを行い、楽器の状態に合わせてご相談させていただきますので、お気軽にご相談ください。
弊社モデル・他社モデルで製作可能です。
カラー
単色とマルチレイヤーが可能です。

単色の場合は
ソリッド・メタリック・バースト・シースルーでのカラーが可能です。
弊社のレギュラーカラーまたは、イメージや画像・物・色見表などをもとに、ご希望のカラーを調合いたします。

マルチレイヤーの場合は
下層にラップカラーやインクアートの特殊塗装もお選びいただけます。
※上層はソリッドまたはメタリックカラーとなります。
トップコート
トップコートはラッカー塗料になります。

ラッカー
ラッカー特有の深みのある艶、黄変やウェザーチェックなど経年変化を楽しむことが出来る塗料です。
揮発乾燥なので完成後も徐々に乾燥が進み、塗膜が薄くなっていきます。

シンラッカー
ラッカー塗料を使用した極薄塗装です。
導管に塗料が染みこみ凹凸ができるので、カラーとはまた違った木目を生かした塗装ができます。
参考価格 (税込)
エイジド加工レベル
ライトエイジド | ¥33,000 |
エイジド | ¥49,500 |
ヘビーエイジド | ¥77,000 |
ヘビーエイジド(ラップまたはインクアートの場合) | ¥88,000 |
カラー (単色)
ソリッドカラー | ¥13,712 |
メタリック | ¥19,360~ |
+サーフェーサー(白下地) | +¥3,227 |
シースルー・バースト(1色) | ¥12,907 |
シースルー・バースト(2色) | ¥25,813 |
カラー (マルチレイヤー)
サーフェーサー代含む
ソリッド + ソリッド | ¥30,652 |
メタリック + ソリッド | ¥30,652 |
バースト(2色) + ソリッド | ¥49,207 |
ラップ + ソリッド | ¥68,558 |
インクアート(両面) + ソリッド | ¥91,555 |
トップコート
シンラッカー(極薄塗装) | ¥28,637 |
ラッカーグロス | ¥86,717 |
バラし・組み込み等が必要な場合は、別途費用がかかります。
バラし・組み込み代 | |
---|---|
組み込み無し | ¥0 |
ハードテール | ¥3,630 |
シンクロナイズドトレモロ | ¥4,840 |
ロック式トレモロ | ¥6,050 |

「Sago」は2004年に創立した、ギターメーカーです。
エレキギター・ベースを基本に、スタンダードなモデルや弊社プロデュースのモデル、フルオーダーまで幅広く製作をしています。
豊富なアイデアと技術で、お客様の理想の一本を製作させていただきます。