ストラトタイプモデルまとめ

最終更新日:  公開日:



こんにちはー!

昨年のベースの日ではジャズベースタイプの
ベースをまとめて紹介させて頂きました。

本日3/5はSagoの日。

今回はSagoブランドの中でも
ストラトタイプのモデルを一挙に
紹介したいと思います。

いってみよー。

1.Classic Style S

フェンダー社のストラトキャスターを
リスペクトしつつ、Sagoのエッセンスを
取り入れたのがClassic Style Sです。

ネックにサーモウッドを採用することにより、
日本のような四季の温度、湿度変化の
激しい環境下でもネックが安定します。

さらにサーモウッド特有のビンテージなサウンドは、
一般的なストラトタイプのギターと音の違いを
感じて頂けるポイントの一つです。

またピックアップはSagoで開発した
L(x) pickupsのBellfrix-type1。

※タップするとショップページへ。

42AWGのheavy formvar wireをわずかに
少ないターン数で巻くことにより、
クリアでタイトな芯のあるサウンドに。

コイルの巻きはじめの工程に着目し
研究を重ねることで、中低域に
独自のトーン
を得ることができました。

存在感のあるリフや和音の響き方を
重視するギタリストに最適です。

こちらの動画でClassic Style Sについて
詳しく解説しておりますので、ご覧下さい↓


桜村眞さん(和楽器バンド:町屋さん)による
デモンストレーション動画はこちら↓

Sago Classic Style-S特集 | Sago New Material Guitars (sago-nmg.com)

2.Sago Sonia

SoniaはSagoが考えるストラトタイプモデル。

日本人の体型にあったスリムなデザイン。
ギターを構えたよう抱えやすいよう、
少しスラントしたボディに設計しました。

ボディのアルダーにサーモ処理を施すことにより、
木材が均一な質感に。

1~6弦でコードを鳴らすと、低音から高音まで
しっかり均一に鳴っているのが
お分かり頂けると思います。

またセンターポジションのマウント位置を
ブリッジに寄りに。

シングルリアのようなニュアンスになる他、
フロントピックアップとのハーフトーン(Both Tone)では
立体感のあるサウンドを出力できます。

Sagoオリジナルのブラスブロックをインストールし、
ミドルレンジが際立ち、サスティーンが向上。

Sagoが最初に設計したSonia。

アーティストやお使いのお客様からのNew Ideaを
取り込み日々進化し続けています。

3.Sonia Okazawa Custom

キュウソネコカミのオカザワさん
お使い頂いているSonia Okazawa Custom。

Soniaの基本的な設計を元に、
より多彩に音作りができるようカスタムされています。

ボリューム側のミニスイッチをONにすると、
5 way switchがバイパスされ、
フロントピックアップとリアピックアップとの
サウンド
を出力することが出来ます。

リードギターでより太いサウンドが
必要な場面で有効です。

トーン側のミニスイッチはフロントピックアップの
Seymour Duncan SHPR-1nのP-90、
シングルコイル、そしてそれら2つを用いた
ハムバッカーのモードを切り替えます。

またホーン側のスイッチはキルスイッチとなっており、
瞬時にボリュームをオフに出来ます。
スイッチング奏法によるエフェクト的な演奏に使えます。

ジャズマスター風のピックガード
ジョイント部のヒールカットなど、


ルックス、演奏性に徹底してこだわった
アーティストモデルです。

サゴヨシでも解説頂いております↓

4.Stem Sonia

Sago ver.のSoniaと同シェイプで
お求めになりやすい価格帯で
製品化したStem Sonia。

コストパフォーマンス向上のため、一部仕様、
パーツがSago ver.と異なりますが、
同様の演奏性を実現しました。

またカラーやピックガードはSagoの
レギュラーラインナップからお選び頂くことが出来ます。

Sago印のラップ塗装も、お選び頂くことができ、
Stemではラップの凹凸をあえて残し、
躍動感をお楽しみ頂けるラップネイキッド
仕上げています。

48-フォーエイト-の音羽さんにお使い頂いている他、
フルーツをモチーフにしたStem Sonia
リリースしましたよ。

5.Sago Ymir

Fender社のSuper Stratcastorのように、
24フレット仕様で、速弾きやテクニカルな演奏
重点を置いたモデル。

ロック式、フロイドローズのブリッジを搭載し、
激しくアーミングしてもチューニングが
狂わないようにし設計しております。

またタッピングやレガートでしっかりと
発音できるよう、ステンレス性のジャンボフレット
採用
しています。

深めで広いカッタウェイやジョイント部の
一段落としのヒールカットなど、ハイポジションでの
演奏性の高さを追求しました。

こちらの動画では2ハム仕様のシンプルな構成ですが、
基本をH-S-Hとし、パワフルかつ、多彩な音作りが
できるモデルとなっています。

またボディトップのデザインを存分に活かせるよう、
ジャックの位置はボディバックにしています。

こうすることで、ボディがケーブルで隠れず、
ストラップピンへの導線も確保して、
取り回しが良いように設計しました。

ステージ上にてスポットでフォーカスされた際に、
ギタリストが映えるモデルです。

6.Ximera Moxino

Sonicとのコラボブランド、
XimeraのエレキギターであるMoxino。

ラムトリックカンパニー(Sonic)さん
パーツ選定、電装系作業、セットアップを
担当しています。

Jupiter PickupsはシングルコイルPUの
歯切れの良さを持ちつつ、独特の粘り、
厚いサウンドが特徴です。

またダミーコイルを搭載することにより、
シングルコイルピックアップ単体で使用した際に、
ノイズがほぼ出ないようになっています。

S-S-SのストラトタイプのPUレイアウトですが、
ターボスイッチをONにすれば、
ネック側とセンターピックアップ、
ブリッジ側とセンターピックアップが
擬似的にハムバッカーとして機能し、
H-S-Hレイアウトのギターとして演奏できます。

Sago印のボディのサーモウッド
(アルダーのサーモ処理)やラップ塗装、
指板のコンパウンドラディアスなど、
デザイン、木工、塗装を担当するSagoの
アイディアも最大限詰め込んでいます。

なおこちらの動画でMoxinoのサウンドを
聴くことができますので、ぜひご覧下さい。

7.まとめ

一口にストラトタイプと言っても、
Sagoブランドだけでも様々なスタイルの
モデルがありましたね。

もちろんサウンドもモデル毎に特徴がありますので、
気になるものがありましたら、Sagoの試奏ブース、
またはお取り扱いのある楽器店様にてぜひお試し下さい。