Stem JMB4登場!
こんにちは、Sago NMG工房です!
Stemブランドより新しくベースのニューモデルが登場しました!
Stem Classic Style JMB4

ジャズマスターベースと言って、ギターのジャズマスターをモチーフに、ストラップを付けた時のバランス、ハイポジションへのスムーズなアクセスを考慮したボディーデザインとSago設計のオリジナルピックアップを搭載したモデルです。
一つずつ解説して行きます。
1.Stemとは?
StemはスチューデントモデルブランドのSeedとカスタムオーダーのSagoの中間の価格帯ブランドです。

仕様を限定し、木工を信頼する国内の工房へ依頼して量産することでお求めになりやすい価格(税込¥275,000.-〜)を実現しています。
ボディやピックガードはお好きなカラーをお選び頂けるカラーオーダーとなっており、シンプルなソリッドカラーはもちろん、アップチャージはかかりますが、ラップ塗装、エイジド加工など、あなたらしい個性的な1本を作ることがSagoで実現できます。
SeedやStemで得たアイディアをゆくゆくはSagoのカスタムオーダーで実現して欲しいという願いを込めています。
2.ボディシェイプ
ジャズマスターベース、通称:ジャズマスベースとは一体どんなモデルなのか?
その特徴の一つがボディシェイプです。

ジャズマスターと同じく左右非対称の独特のフォルムですが、ストラップを付けた際、ヘッド落ちせず、バランスよく構えることができるよう、ホーンを少し伸ばしています。
またカッタウェイも広めに確保することで、ハイポジションでのプレーも良好です。
3.コストカットの工夫
3-1.Oveと同じネックシェイプ

Oveと同じネックシェイプにすることで新たに設計費が発生せず、量産ができるためコストカットに繋がります。
Oveはジャズベースと同じ細身のCシェイプネックで、34inchのスケール、21フレット、ナット幅は38mmです。
初心者から上級者まで、ベーシストの誰もが馴染み深いジャズベースのネックシェイプでジャズマスベースを演奏できますよ。
3-2.木材
ボディ:アルダー
ネック:ハードメイプル
指板:ローズウッド

フェンダー系のギター・ベースで定番の木材に固定し、大量に仕入することでコストカットを実現。
トップクオリティのものを仕入れております。
これらの木材は素直に鳴り、ベースに必要な低音の響きや高音のアタック感も十分あります。
またアルダーやハードメイプルは塗装においても融通が利きやすく、どのようなカラーでも再現しやすいです!
3-3.ピックアップ
ピックアップはL(x) Lite JMB4をフロント・リアへ2期搭載しております。

L(x) LiteはSagoで設計したピックアップのレシピを元に、協力工場で量産しており、Sagoのサウンドを再現しつつ、コストカットに繋がっております。
構造としてはプレシジョンベースのピックアップと同じく、4・3弦 / 2・1弦に分けてコイルを巻くスプリットコイル構造とし、コイルをベース弦に対して斜めに配置することで、低音が太く、ミドルが強調されたサウンドが特徴です。

フロントPU単独はプレシジョンベースのようなウォームなサウンドを出すことができますし、リアPU単独はスッキリとしつつ、ジャズベースに比べてより低音を感じるサウンドです。
また2つをミックスしたサウンドはジャズベースのようなアタックがあり、低音が太いかつ、キレのあるサウンドです。
なお各ピックアップはそれぞれがシリーズ接続となっており、ハムキャンセル効果が働くため、フロントPU・リアPUを単独で鳴らした際、ジャズベースのようにノイズが出ません。
ちなみにコントロールは 2 Volume + 1 Toneでジャズベースと同じです。
元々はギターのジャズマスターの穴なしピックアップカバーをSagoの工房でレーザー加工して、ジャズマスベースのピックアップとして設計していましたが、ポールピースを斜めに配置したルックスと、この独特なサウンドによりご好評頂いております。
サウンドはこちらからお聴きください↓
4.Sago ver.と同じところ
4−1.軽量ペグ
ペグはSago ver.と同じく軽量ペグのGB528を採用。

ヘッド落ちせず、取り回しの良さが特徴です。
4−2.サイドポジションマーク
サイドポジションマークには蓄光素材のルミンレイを採用。
光を吸収して、薄暗くなった際に光ります。


ライブの薄暗いシーンにおいて視野性が向上し、ステージでとても見やすいと好評で、何よりもライブで光っているところを見るとテンションが上がりますw
Stem JMB4にはブルーの2.5mmを採用しております。
4−3.トラスロッドの調整用溝
ボディのネックポケット部分にトラスロッドの調整用溝を設けることで、ネックを外すことなく、ロッド調整を行うことができます。

ギター・ベースを永くご愛用頂くために、メンテナンス面についても扱いやすい設計にしております。
5.カラーオーダー
Stemはボディ・ネックのカラー、ピックガードをお好みでお選びできるカラーオーダーブランドです。
ソリッドカラーのシンフィルムを始め、以降追加のアップチャージがかかりますが、

ラップの凹凸をあえて残したラップネイキッド

エイジド加工など

お好みのカラーからお選び頂けますよ。
ピックガードに印刷をしたり、

ハードウェアもゴールドやブラックにすることで高級感やシックな印象を演出できます。

カスタムカラーをご希望の場合は、お好きなカラーを物や写真、参考資料などでお伝えください。
※パソコンやスマホの場合は、ディスプレイにより色の相違ができてしまう恐れがありますので、できるだけ現物や印刷度のサンプルを工房へお送り頂くと、ご希望のカラーへの再現度が上がります。色の指定後、カラーサンプルを製作し、ご確認頂いてから、塗装を進めます。
6.まとめ
久しぶりにStemからニューモデルとしてJMB4、ジャズマスベースを発表することができました。

人気のアーティストモデルをSeed ver.として発売することが近年は目立っておりましたが、Stemではより自分らしいモデルをリーズナブルに手にして欲しいということで、Oveとは違うタイプのモデルが登場したことで、サウンド面においてもバリエーションが増えました。
そしてSago ver.のジャズマスベースはMINAさんにお使い頂いており、Dullahanに続き彼女の新たなアイコンとしてステージで活躍していますよ。

また今後の楽器イベントでStem JMB4を展示していきますし、楽器店やSagoの工房で見かけた際はぜひ一度、お試しください。

「Sago」は2004年に創立した、ギターメーカーです。
エレキギター・ベースを基本に、スタンダードなモデルや弊社プロデュースのモデル、フルオーダーまで幅広く製作をしています。
豊富なアイデアと技術で、お客様の理想の一本を製作させていただきます。