Novelbright 沖 聡次郎モデル特集
こんにちは。

アーティストモデルを制作したり、
YouTubeで試奏して頂いたり、
楽器イベントでも大好評で、
いつも大変お世話になっております。
今回は沖 聡次郎さんの
アーティストモデル特集ということで、
Shinraやエフェクターなど
これまでリリースしてきたものを改めて紹介していきます。
1.Shinra【四季】
はじめに製作させて頂いた
アーティストモデルがこちら。
YouTubeで詳しく解説していますが、
注目ポイントをおさらいしましょう。
1-1.イラスト
小林舞香さんというアクリル絵の具を
使用した作品を制作されている
イラストレーターさんに
デザインしていただきました。
日本の四季をイメージしたボディトップに、

地球をイメージしたボディバックの神秘的なデザイン。

このようなデザインをギター・ベースのボディーに
施す際は、普段ならプリントすることが
多いのですが、このShinra【四季】は
直接ボディにイラストを描いて頂きました。
アーティストモデルに相応しいルックスですよね。
1-2.JMタイプのボディ形状
沖さんお気に入りのJMタイプのボディ。
ですが、SagoのClassic Style JMとは
形状が若干異なります。
Classic Style JM

Shinra

というのもShinraは24フレット仕様。
Classic Style JMは22フレットなので、
2フレット分高い音域で演奏できます。

ハイポジションへのアクセスが
スムーズになるよう、
手が入るスペースを広げ、
ストラップを取り付ける
ホーンを少し短くしました。
こうすることでハイポジションでの
演奏性の高さとストラップを
付けた時のバランスを両立しています。
なおShinraはジョイントプレートではなく、
4点ボルトオンで、ジョイント部を
丸くヒール加工しています。
アーティストモデルでご要望の多い
ヒール加工。

ストレスなく、リードギターやソロが
弾けるよう、ボディ設計や
木工加工はこだわっていますよ。
1-3.SSHのPUレイアウト
ShinraはJMタイプのボディですが、
ピックアップはSSHスタイルを採用。

フロント、センターがシングルコイル、
リアがハムバッカーで、1本のギターで
多彩にサウンドメイクできる
人気のPUレイアウトです。
2.Shinra【百式】
Shinra【四季】からより明るいサウンドを
目指して製作した2本目のアーティストモデル。

2-1.ラップ塗装
沖さんの好きなアニメのとあるデザインを
連想し、ド派手なラップ塗装を
施しています。

ラップ塗装はラップの貼り方や
塗装後の削り方によって、
同じカラーでも表情が変わります。
ゴールドパーツ、
アドナイズドピックガードを
装着し、ギター全体が金ピカですね!
2-2.ネック
ネック材:ライトサーモメイプル

指板材:リッチライト
を採用。

人工的に乾燥させたライトサーモメイプルと、
人工素材のリッチライトは環境変化に強く、
過酷なツアーでもプレイアビリティ維持が
できるオススメの組み合わせです。
なおボディにはアルダー2Pを採用しており、
四季に比べより明るいサウンドキャラクターと
なるようマテリアルを選定しました。
3.Shinra 【風神・雷神】
以前からYouTubeやブログで紹介している
象嵌が特徴的なこちらの2本。
詳しくはこちらからご覧ください。
4.J’s Custom
かつてSagoのビルダーとして働いていた
ハンガリー人スタッフ考案のモデル。

こちらはYokohama Music Style終了後、
沖さんに大変気に入って頂き、
そのままお持ち帰り、お使い頂いているモデルです。

木材は
ボディバック: ホンジャラスマホガニー
ボディトップ: キルテッドメイプル
ネック: ホンジャラスマホガニー
指板:エボニー


この組み合わせでアーチドトップ、
セットネック構造なので、
ロックの王道的なサウンドが
想像できると思います。
沖さん好みのしっかりとした
重量感のあるモデルで、
サスティーン、バイト感が抜群です。
1 Volume, 1 Tone & Toggle switchと
シンプルなコントロール。
カスタムオーダーでも人気のモデルです。
5.ライデン – Ridden –
沖さんの求めるサウンドを目指した
TS系のドライブペダル。

ヴィンテージアンプを思わせる
煌びやかなハイレンジが特徴です。
詳しくはこちらで解説しております。
6.ギターストラップ Gz
Sagoブランドで人気のストラップより、
沖聡次郎シグネチャーモデルとして
登場したGz。

なんと言っても肩に負担の掛からない
伸縮性が最大の特徴。
ホワイト・ブラックのリバーシブル仕様で、
ホワイトの方には沖さんの
トレードマークである2匹のネコのシルエットが。

詳しくはこちらで解説しています。
7.まとめ
爆音メッセでは沖さんと一緒に
レコーディングセッションしたり、
イベントにもたくさんの方々がご参加頂き、
大変盛況しています。
沖さんをキッカケにギターを始めた
という方もいらっしゃり、
Sagoブランドや楽器業界を
大変盛り上げて頂き、ありがとうございます!
Shinraも近いうちにSeedからリリースし、
皆さまにより身近に手に取って頂けるよう
頑張って参りますので、
今後ともよろしくお願いします!