NAMM SHOW Model特集 ギター編
最終更新日: 公開日: ギターモデル
こんにちは。
NAMM SHOWでの初出展、
無事にやってきました。
夢の一つであったギターショーの本場で、
Sago渾身のショーモデルを披露させて頂きました。
今回のSago BlogではNAMM SHOWで展示した
ギターのSoniaについて紹介します。
販売もしていますので詳しくはお問い合わせください。
1.Sago Sonia Carbon Neck Custom
1-1.カーボンネック
枯渇、高騰する木材に変わる
新たなマテリアルとして
カーボンネックを取り入れました。
炭丸ギターさんに製作して頂く
国産のカーボンネックは、
従来のカーボンネックと違い、
冷たく、無骨なイメージとならないよう
カーボンの焼き方を工夫しています。
ネックを中空構造し、重量を木材のネックと
同じにすることで、木材のような鳴りに
近づけています。
そしてカーボンネック最大の特徴は、
一度セッティングしたベストの
ネックコンディションを環境変化に
全く左右されず、維持し続けること。
木材の場合は季節の変わり目など、
ネックがどうしても動いてしまうのですが、
カーボンネックはそのようなことがありません!
凄いですよね 笑
カーボンネックについては
こちらで詳しく解説しています。
通常の木材(ハードメイプル)や
サーモウッドとの音の比較はこちら↓
1-2.ラップ塗装、新カラー
Sagoといえばラップ塗装、ということで、
ラップ塗装の新カラーのamot(アモティ)を
本モデルに施しました。
ラップで凹凸をつけ、複数色を重ねて、
削ることで、独特のデザインが表れる
ラップ塗装は世界的に見ても珍しいようです。
ブラックを基調としつつ、ラップのデザインが
イエロー、ブルーに移り変わっていく
グラデーションのようなカラー。
カーボンネックとも相性がいいですよね。
なおHPのカラーページを更新しました。
これまでのレギュラーカラーに加え、
アーティストモデルで採用したカラーなどを
多数載せていますので、ぜひご覧下さい。
1-3.印刷ピックガード
黒のピックガードに透明印刷をすることで、
デザインを入れることができます。
光の当たり方で見え方が変わり、
これまでにもたくさんオーダーで
取り入れて頂いています。
カーボンネックのSoniaはこれまでにも
製作してきましたが、ボディ材を前回までは
サーモアルダーだったところ、
今回はノンサーモのアルダーにしています。
見た目こそド派手に仕上がりましたが、
馴染みあるマテリアルにカーボンネックを
搭載してますので、カーボンネックを
より身近に体感頂けるのではないでしょうか?
2.Sago Sonia All Japanese Wood Custom
2-1.和材
木材には全て和材を採用。
ボディには山桜。
桜の木は音響的に良質で、
スピーカーのコーンなどにも
使われています。
重量があり、硬質な印象です。
立ち上がりの速さが求められる
シングルコイルのピックアップとも相性が良いです。
ネックには楢。
異国の地でもネックコンディションが保てるよう、
和材の中でも強度の面で信頼がある楢を採用しました。
指板には樫。
樫もギターの指板材で実績が多く、
硬さが十分ある木材です。
そしてランダムに現れる
この杢の感じがかっこいいですよね。
なお和材特有の手触りの柔らかさを
感じてもらえるよう塗装はナチュラル、
シンフィルムで仕上げています。
2-2.軽井沢彫
ボディトップに刻まれた
桜の彫刻。
軽井沢彫は長野県北佐久郡軽井沢町特産の
伝統工芸です。
以前NHKの番組で栗の木特集で
Shinra 風神が取り上げられたことから、
ギターに軽井沢彫(一彫堂)を入れてみないかと
お声がけ頂き、実現しました。
桜 -Sakura – は海外でも人気の高いデザイン。
これまでも塗装やプリントで
桜をギターに描いて行きましたが、
彫刻の桜は重厚感があってかっこいいですよね。
2-3.書道ピックガード
書道家の渡辺裕子さんに描いて頂いたこちらの書道。
Sagoの文字がピックガード内に刻まれています。
ピックガードに描くことも出来ますが、
最近Sagoでは書道をボディに直接入れる
サービスを始めましたよ↓
サウンドとしては和材特有の柔らかさは感じつつ、
ストレートで実の詰まったサウンドに
仕上がりました。
山桜は重量感がありますし、
楢ネック & 樫指板の組み合わせにより、
音の立ち上がりも速いので、
Soniaらしさが現れています。
そして和材に桜の彫刻の入った
こちらのSonia、NAMM SHOWの会場で、
海外のお客様から一番反響ありましたよ。
3.Sago Sonia Kz Guitar Works Collaboration Model
SagoのSoniaを元にKz Guitar Worksさん、
Sagoそれぞれの要素を1本に凝縮しました。
3-1.KGW ピックアップ
Kz Guitar Worksさんにて開発、
製造しているピックアップ。
Kz Guitar Worksさんが得意とする
マホガニーボディのギターにマッチする
ピックアップ。
フロント・センターのシングルコイルはクリアで、
シングルコイルらしい立ち上がりに加え、
粘ったようなニュアンスを感じます。
リアピックアップのKGW Mini Humbuckerは
KGW Originalと同サイズのケースに納めた
ダブルコイル。
またノイズが非常に少ないことも
大きな特徴です。
Soniaのピックアップレイアウトにも
マッチしており、フロント・センターの
ハーフトーンは煌びやかさで
立体感に慣らすことができます。
2.Kahler Tremolo
スムーズな感触とチューニングの安定性が
持ち味のKahler Tremolo。
K’s Guitar Worksさんで積極的に
搭載されているKahler Tremoloですが、
そのポテンシャルを最大限発揮できるよう、
最小限のザグリと4点止めの適切な
圧着をおこなっております。
Soniaでも同様に機能するよう、
CNC加工前からしっかり設計しているので、
アームアクションがお楽しみ頂けますよ。
Kahler Tremoloについては
K’s Guitar WorksさんのHPで
詳しく解説されております。
3.ポーリングアート
ボディバック、ピックガードには
Sagoで新しい挑戦となる
ポーリングアートで塗装を行いました。
色同士が混ざり合うことなく、
液体の流動性を活かしたデザインができます。
カラー名はCharotto、
正面からでもボディバックの色合いが
堪能してできるよう、トップを
リバース10加工しました。
新しい素材・アイデアに柔軟に
取り入れていくSagoらしい塗装となっています。
サウンドとしてはマホガニーボディと
サーモウッドのネック・指板のコンビネーションで
明瞭かつ粘りのあるサウンドとなりました。
K’s Guitar WorksさんとSagoの
いいところがこの1本に詰まっており、
コラボを通じて新しいアイディアで
ギター作りができました。
ありがとうございました。
4.まとめ
NAMM SHOW 2023では世界中の方々に
Sagoのギター・ベースに触れて、
演奏して頂いてお楽しみ頂きました。
また初のNAMM SHOW出展で
バタバタしましたが、
ブースシェアをして頂いた
Kz Guitar Workさんをはじめ、
出展に関して協力頂きました皆さま、
ありがとうございました!
こちらのモデルはサウンドメッセでも試奏、
お買い求め頂けますので、
ぜひともお試しください。
キャンペーンページもぜひご覧ください。