Sago Classic Style-JM特集

最終更新日:  公開日:



こんにちは。

突然ですが、最近ライブやフェスでジャズマスターをお使いのアーティストをよく見かけませんか?

あの独特のサウンドとルックスに憧れて、ジャズマスターをお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回はSagoのClassic Style-JMを取り上げます。

このClassic Style-JM桜村眞さん(和楽器バンド:町屋氏)やwash?の奥村大さんなど、Sagoをお使いのアーティストを始めとし、様々なギタープレーヤーにご愛用頂いているSagoのジャズマスタータイプモデルです。

1.Classic Style Seriesとは?

元々SagoではConcept ModelやCustom Orderをはじめとしたオリジナルモデルやオーダーメイドを中心にエレキギター・ベースを製作しておりました。

新しいマテリアルとしてサーモウッドを楽器に取り入れた際、楽器店様より「サーモウッドによる違いを体感したい。」とご要望を頂き、Sagoのオリジナルモデルに加えて、フェンダースタイルのスタンダードな楽器、Classic Style Seriesを製作するようになりました。

往年のエレキギター・ベースをリスペクトし、仕様はスタンダードなものと同様としながらも、サーモウッドをはじめとしたSagoならではのこだわりを取り入れたClassic Style Seriesは、サウンド、演奏性、ルックスにおいて、他との違いを体感頂けるはず。

2.サーモウッドネック

Sagoを語る上で欠かせないサーモウッド

Classic Style Seriesでは標準仕様としてネック材の定番、ハードメイプルにサーモ処理を施しています。

このサーモハードルメイプル、近年ではサーモ処理の度合いを浅めに施しており、サーモウッド特有のアコースティックな鳴りと木材が持つ本来の音の粘りやアタック等のバランスがよくなりました。

サーモウッド独特の質感はぜひ一度Sagoのエレキギター、ベースで体感して頂きたいです。

なお下記のSago Blogでも詳しく解説しておりますので、ご覧ください↓

サーモウッドのあれこれ

3.シリーズ・パラレルスイッチ

一般的なジャズマスターではフロントピックアップのプリセットスイッチがついていますが、SagoのClassic Style-JMではより幅広いサウンドメイクが出来るよう、代わりにシリーズ・パラレルスイッチを搭載しました。

パラレル時にはフロント、リア、2つのミックスを3WAYピックアップスイッチで切り替え出来るほか、シリーズ時には2つのピックアップが直列回路となり、疑似的にハムバッカーサウンドをシミュレートできます。

この擬似ハムバッカーによるドライブサウンドは音が太く、ブリッジミュートではバイト感があります。

なおパラレル時より若干音量が上がるため、ギターソロでシリーズに切り替えると言ったアプローチも出来ますよ。

4.ジャック・ダイレクトスイッチ

「活きの良いサウンド」を演出するジャック・ダイレクトスイッチ。

オンにすることでボリューム・トーン回路をバイパスし、よりダイレクトなサウンドを出力することができます。

ボリュームやトーンは言わば入力された音に抵抗をかけて、音量や音質を調整して出力する回路です。

これらを通さないことにより、よりハッキリとしたサウンド、元気のいいトーンとなるのです。

クリーントーンにするとオン・オフによるサウンドの違いが分かりやすいです。

なおシリーズ・パラレルスイッチとジャック・ダイレクトスイッチは連動しておらず、ピックアップをどのモードにしていても、ジャック・ダイレクトによる音色の切り替えを行うことができます。

これらのスイッチ類とピックアップの切り替えにより、バリエーション豊かなサウンドメイクを可能としています。

5.ブリッジ

ブリッジにはGotoh GE103BTを採用。

ジャズマスターはその名の通り、当初はジャズで使うことを想定していたモデルのため、弦のテンションはあまり高くなく、強いピッキングを想定した作りにはなっていません。

そのため、激しくピッキングした際に弦落ちしてしまうことがジャズマスター共通の課題となっています。

Gotoh GE103B弦落ちしにくく、チューニングの安定性やサスティーンの向上につながります。

Gotoh製のハードウェアは機能面、サウンド共にパフォーマンスが高く、Sagoのエレキギター・ベースに積極的に採用しています。

6.L(x)Pickups

Sago独自のレシピにより生み出されたオリジナルピックアップ。

Classic Style-JMで標準採用しているBisty-mu-type1(ビスティームー)はジャズマスターらしいクリスピーなサウンド。

クリーントーンやドライブサウンドなど、音色を切り替えても独特のジャキジャキとしたキャラクターはアンサンブルで存在感抜群。

加えて、通常のジャズマスターのピックアップに比べて太いサウンドとなるよう設計しており、バッキングやリードギターなど様々なシチュエーションに対応出来ます。

エレキギターとしての個性を発揮しつつ、バンドにしっかりマッチするものを目指しています。

ちなみにこちらのピックアップ、単体発売も承っております。

ジャズマスターのサウンドを見直す際に、L(x)Pickupsもぜひご利用ください。

7.セミオーダー例

まずはこちらのモデル。

マテリアルを紹介していくと、トップ材にはキルト杢のメイプル、バック材にはアッシュ、ネック材はライトサーモメイプルに、指板にはバーズアイメイプルを使用しています。

木材は工房にて直接オーナー様が選ばれました。
一つ一つ、杢の出かたも色も重さも違うので、自分で木材を選定できるのはオーダーの特権ですね。

ピックガードには、Sagoでも好評いただいている印刷を使ったペイズリー柄のデザインを施しています。

カラーは、ご要望いただいたオリジナルカラーで大人っぽいブルーのバーストを。
フィニッシュのウレタンの艶なしの仕上げが高級感を引き立たせていますね。

続いては、Sagoの名物ラップ塗装を取り入れたモデル。

マテリアルはスタンダードスペックとほとんど変わりませんが、指板をローズウッドからメイプルに変更しています。

ポジションマークはドットからブロックタイプに、ヘッドをリバースヘッドにカスタム。

そして、ボディのカラーにはオリジナルのラップ塗装が施されており
黒と赤のラップなんですが、バーストのような柄になっているんです。

セミオーダーでも、こんなに自分好みにカスタムすることができますので、Classic Style-JM画気になっている方はぜひご相談ください。

8.まとめ

以上となりますが、いかがでしょうか?

桜村さんがSagoのClassic Style-JMをデモンストレーションして頂いておりますので、上記のポイントを踏まえ、ぜひご覧下さい。

オフセットウェストと呼ばれる左右非対称なフォルムもジャズマスターの魅力でしょう。

<Thin Lacquer Finish>

なおレフティーモデルを多数揃える谷口楽器様へClassic Style-JMのレフティーモデルを先日3本納品させて頂きました。

左利きギタープレーヤーの方にもSagoのClassic Style-JMをぜひお試し頂きたいので、ジャズマスタータイプのギターをお探しの際はぜひ候補に入れてみて下さいね。