Concept Model Curious編 #1 What’s Curious?

最終更新日:  公開日:



こんにちは。

Sagoには自社で設計したConcept Modelがあります。ベースではOveや、ギターではSoniaがConcept Modelにあたります。

今回はスピッツの三輪テツヤさんや和楽器バンド、m:a.tureで活躍している桜村さん(和楽器バンド:町屋さん)にもお使い頂いている
ギターの – Curious – について紹介致します。

1.What’s Curious?

元々はフルオーダーを頂いたお客様のモデルを元に、
Sagoでより汎用的に設計を詰めたモデルです。

・ギブソンスケール 628mm
・ハムバッカータイプ
・セミホロウボディ

ギブソンスケールと呼ばれる628mmスケールを採用(Curious 628ver.)、ハムバッカータイプのピックアップを2基マウントし、セミホロウボディで演奏性の高さを追求しました。

なおPart2.紹介するCurious 648ver.は、Sagoのギターやマテリアルの特性を熟知頂いている桜村さん(和楽器バンド:町屋さん)の意見を元に設計しています。

2.ホロウボディ

ホロウボディとはボディに空洞を作る設計で、
ふくよかな低音アコースティックギターの
ようなエアー感
を演出することができます。

このようにボディバックを肉抜きし、
ボディトップ表面にfホールを空けます。

さらにピックアップやトルグスイッチ、
コントロール類の入るキャビティー部にもザグリを施し、
ピックガードで覆って、加工したところを覆います。

ボディ内部の空洞で音が共鳴することで、
ソフトな音の立ち上がりになり、
アコースティックギターのような豊かな鳴りに。

3.ウッドマテリアル

基本はGibson社のレスポールのように、
ボディトップ材はメイプル
ボディバック材とネック材はマホガニーとしていますが、
オーダー頂く音の傾向などによって、
ネックにサーモウッドを使うなどしています。

また少し意外なチョイスとしてボディバックに
メイプルを採用することもあります。

明るい印象のサウンドに。

木材のことが分からないという方も、
こんな音にしたいと言っていただければ
適切なものをご提案致しまので、
オーダーの際にご相談下さい。

またレスポールタイプと同様、
セットネックジョイントを採用。

ホロウボディで不足しがちな
サスティーンを補い、豊な生鳴りを与えてくれます。

4.コントロール

コントロールは2 Volume, 2 Tone, Toggle switch。

レイアウトもレスポールタイプのギターと
同様とし、慣れ親しんだ操作感で演奏出来ます。

5.ピックアップ

ピックアップはL(x) Humbucker
2機搭載しています。

ホロウボディ構造の特性を生かすため、
ビンテージ系のピックアップをチョイスすることが多いです。

音の傾向によってSagoブランドのピックアップを始め、
他社製品のピックアップを搭載することも
出来ますので、オーダーの際にご相談下さい。

6.まとめ

Sagoのギターの中でも、メロウなサウンドと
ご評価を頂くことの多いCurious。

スピッツの三輪テツヤさんのように
アルペジオを主体としたギタープレーにも
バッチリ合います。

またアコースティックな響きが特徴的なので、
ステージ上でアコギとエレキ両方を使う
ギターボーカルの方にもオススメさせて頂いております。

次回は桜村さんのアイディアから設計した
Curious 648 ver.について解説したいと思います。

また見てくださいね。

Curious | Sago New Material Guitars (sago-nmg.com)