でらしCustom特集
最終更新日: 公開日: ベースモデル

ハンブレッターズのベーシスト:でらしさんモデルであるでらしCustom。
ファンドフレットが特徴的なベースですが、
実は紹介したいところがたくさんあります。
そこで今回のSago Blogでは、
でらしCustomを深掘りしていきたいと
思います。
1.でらしCustomとは?
でらしさんから初めにオーダーの話をした際、
スピッツ:田村さんのこちらのモデルを
元にデザインしていきました。
Sago Custom Order Model (スピッツ:田村さん)

Sago でらし Custom(初回モデル)

2モデル目となるでらしCustomはファンドフレット、
ビックシングルPU、印刷ピックガードなど、
近年のSagoの技術やアイディアを
ふんだんに取り入れたアーティストモデルです。

2.ファンドフレット
ファンドフレットとは指板上のフレットを
扇形に配置し、各弦の太さに応じて最適な
スケールへと調整する設計のことです。

個々のベース弦ごとに適切なテンションと
なることで、クリアかつ均一なサウンドを
鳴らすことができます。
1弦の32inch(ショートスケール)から
0.75inchずつプラスされ、2弦が32.75inch、
3弦が33.5inch、4弦が34.25inchです。
このファンドフレットは
Ikebe Original Defi Fanned Fretと
同じスケールです。

見た目こそ特殊に見えますが、
通常スケールのベースを普段演奏している方でも、
実際に弾いてみると意外な程に弾きやすいですよ。
3.サーモウッドネック
ライトサーモメイプルをネック材に採用。

木材を人工的に強制乾燥させることで、
余計な水分やセルロースが飛び、
ネックに活用することで気候変化の影響を
受けにくくなります。
サウンド面では適度に角が取れた
落ち着いた音色が特徴です。

でらしCustomをはじめ、多くのアーティストモデルや
カスタムオーダーでお選び頂いているサーモウッド。
気になる方はこちらのページをぜひチェックしてください。
4.ボディ設計
フェンダー社のジャガーベースをモデルに、
少し形状をSagoらしく変えました。
カッタウェイを広げることにより、
最終フレットの20フレットまでの
アクセスをスムーズにしました。

またホーンの長さを若干伸ばし、
ストラップをつけてベースを構えた際も、
良好なバランスにしています。
5.ボディ材
ローエンドの鳴りを強化したいとのことで、
アルダー/ホワイトアッシュ/アルダーの
3Pのボディでした。
そこから現場でお使い頂く中で、
よりミドルに重点を置いたサウンドにしたいと
ご要望頂き、ボディを改めてお作りすることになり、
純なアルダーボディになりました。

なおネックは製作時のものをそのまま使い、
ボディのカラー変更に伴ってマッチングヘッドの
カラーもリフィニッシュしました。

スピッツの田村さんのベースも
半音伸ばしのネックをお作りした際、
それに合わせてボディを新たに製作させて頂きました。

サウンドの見直しの際、ボディから作り直すのは
大胆なアプローチのようにも思えますが、
Sagoではオーダーメイドという特徴を生かし、
ネック・ボディを細かくカスタムしてオーダーできます。
ネックはそのままで、アンプやEQでは補いきれない
ところをボディでサウンドメイクできますよ。
こちらのページに詳しくまとめていますので、
ぜひご覧下さい。
6.ピックアップ
ビックシングルPUである、
L(x) SS4 Customを搭載しています。

ビックシングルPUの特徴であるどしっとした
ローミドルにファンドフレットによるハリが加わり、
パワフルかつバランスのいいサウンドです。
ファンドフレットモデルであるため、
PUもそれに合わせてナナメに配置されるため、
ベース弦の上にきっちりポールピースがくるよう、
位置を調整しました。

最近Sagoでよく紹介している
ポールピースをスラントさせたPUたち。

工房内でレーザー加工が可能になり、
特殊な形状のボビンを工房内で作れるようになりました。
以下でベースのPU製作に関して紹介していますので、
ぜひご覧下さい。
7.印刷ピックガード
こちらのピックガード、一見すると
赤ベッコウに見えますが、実はアクリルの裏から
印刷を施しています。

艶のあるような質感でかっこよくありませんか?

なお印刷ピックガードは大変ご好評頂いており、
Sagoブランド以外のギター・ベースでも
お作りさせて頂いております。
こちらのページに詳しくまとめていますので、
ぜひご覧下さい。
8.まとめ
ファンドフレットのモデルといいますと、
特殊な形状をイメージしやすく、
特定のジャンルを連想することがありますが、
ハンブレッターズのように歌もの、
ポップ・ロック系のバンドにも
もちろんマッチしますよ。
またでらしCustomをはじめ、
アーティストモデルは本人と
同仕様でオーダーできる他、
一部の仕様やカラーリングを変更し、
カスタムオーダーも可能です。

オーダーの参考になりましたら嬉しいです。
なおでらしCustomは
Seedブランドからも販売計画中です。
発売が近づいてきましたら、
SNS等でアナウンスさせて頂きますので、
SagoのSNSアカウントぜひフォロー
お願いします。